雨堤と前岳(Bコース)
雨堤と散策(Cコース) 記録者 鍵山津多代
9:00登山口―10:00雨堤―10:30上の峠―11:30登山口
Bコース:15:00前岳―17:00登山口
Cコース:温泉地にて散歩
|
|
久しぶりの前岳登山にシャクナゲに会えると思ってきたら3週間前が見ごろでしたとの事。そのシャクナゲを目当てにきたのにショックを受けて、そのとき頭の中はパニック状態でした。其の時神様のささやきが聞こえました。「左の道へ行きなさい。」と!!それで、素晴らしい花に会えました!!黒岳にはシャクナゲだけでなく他にもいっぱいありました。
登山口から杉林の中を少し歩く。目の前には大きな山が見えました。花牟礼山でした。ヒゴタイを見たつもりで眺めました。広い湿地帯には白い小さな花とトラクターがあり違和感があった。途中純白のランの花を数株発見。これを見たらシャクナゲはどうでも良くなった。その後花々を見つけたり名前を当てたり雨堤での看板では『これより大船、風穴へいく。』と書いてあった。家に帰って調べてみたら昨年伽藍台から黒岳へ登ったあの道(今水)が今日のの登山道で周りのルートが点と線でつながってサスペンスの謎が溶けたような感激を受けました。
私にとっては雨堤―上の峠コースを地図上にひとつ消す事ができました。そして、あのつらく長い石の苔むした登山道を上り下りするより,Cコースの5名は温泉行きを希望し、風呂上り後新緑をたっぷり味わいました。
花はエイザンスミレ、エンレイソウ、ユキザサ、白ラン、ナルコユリ、ウツギなど。
|
|
|
|