月例登山 2006.10.15(月)
由布岳 (1.583m)
山下光生
参加者 CL山口政敏 宮崎三郎 山下光生 吉川洋子 石丸 三
SL野崎義則 米倉暢子 増本 章 林田哲郎 西岡 勝
永江忠之 山口紀子 永吉悦子 前田文子 小川 浩
田中信公 道永渥子 竹下幸枝 山崎幸美 折田 裕
冨田けい子 鍵山津多代 西村美智子
記録
豊後富士で、親しまれている双耳峰を持つ由布岳は好きな山の一つです。
ゆふいんの町を抜ける頃、車窓から眼下に雲海が見えて来た。
あの有名な湯布院雲海である。
今日は中央登山口から登る。急坂を登り一休みするとコンモリとした飯盛城の草原が美しい。眼下の湯布院盆地の眺めもまた素晴らしい。
A班は お鉢廻り。B班は 西峰へ。
マタエから岩壁に鎖をつたい、スリル満点でクリアした。山頂に着くと、 A班が眼下でお鉢を廻っているのが分かる。お〜いと手を振るとA班の人もお〜いと答えてくれた。一時間程昼食を取りゆっくり降りていると、マタエを過ぎて30分もした頃にA班と一緒になり、下りた。
合野越えから金鱗湖入口西登山口へ、草原の中に点在する岩の上に竜の形をした木や石の配置と由布岳がマッチして面白かった。
帰りはぬるかわ温泉で汗を流して帰りました。
唐津発ーー由布岳正面登山口・・・・・マタエ・・・・・西峰・・・・・お鉢廻り・・・・・
5:00 07:45 08:05 10:00 10:30
東峰・・・・・マタエ・・・・・合野越え・・・・・西登山口−−唐津着
11:30 12:25 13:05 14:45 18:30
|
|
|
|
|